
一般社団法人 栃木市観光協会
観光情報(自然、イベントなど)の発信及び未訪者への観光案内を行っています。レンタサイクル貸出もあります。
また、栃木市観光ボランティア協会の協力により、街なか観光案内の受付と手配も行っています。
10年続く体験プログラム「世界で一本の酒づくり体験」(新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年、2021年は休止)を提供しています。那須烏山の豊かな自然と伝統文化をからめ、酒米づくりから仕込まで4回の来訪体験をお楽しみいただき、年末にできたての新酒をお届けしております。
2004年の開業以来、アウトドアツアー傷害保険適用者0名という徹底したリスク管理でお客様の命をお預かりしております。その信頼に基づき河川財団の主催事業の指導協力なども行っており、全国的にも信頼あるアウトドア会社として認知されております。
なすとらんは、食と観光の振興、食による地域活性化に貢献し、新鮮な野菜、季節の山菜、おいしいコシヒカリ、牛乳、那須和牛など地場産の食材を活用した「おふくろの味」を基本とした料理を御提供しています。
大きな水車が目印の道の駅東山道伊王野の水車館は、手打ちそばがおいしいと評判です。毎日打ち続けるそば打ち名人を先生に迎え、初めての方でも親切・丁寧に指導します。
伝統文化保存会、宇都宮動物園などと連携を図りながら活動しています。農業体験や自然体験を通して、地域の自然、江戸時代の日光街道宿場に思いを馳せてください。
標高1300mの高所を縦断し、日光霧降高原から日光連山の山並みを眺め、広大な牧場の中央を走る霧降高原道路の終点に位置し、新鮮な空気と四季折々の季節感が味わえる高原牧場です。
那須高原の入り口に位置し、那須の観光・芸術の中心地として発展してきました。広い構内には緑があふれ、お買い物、お食事、体験と皆様で楽しんでいただける場所となっております。
里山保全活動やイベントを行っています。お一人様でも、初めてでも大丈夫です。一緒に汗をかきましょう。自然や森が好きなあなたの気持ちが私たちの活力になります。"
豊かな自然に囲まれ、敷地面積7.5ha、森の奥には、明治時代に建てられた青木周蔵子爵の那須別邸が鎮座し、青木邸の前方には、四季折々の花が咲き誇る「ハンナガーデン」があります。 また那須や板室、塩原温泉郷の観光拠点として、ドライブ途中の休憩の場にご利用いただいております。
観光情報(自然、イベントなど)の発信及び未訪者への観光案内を行っています。レンタサイクル貸出もあります。
また、栃木市観光ボランティア協会の協力により、街なか観光案内の受付と手配も行っています。
当協議会は日本遺産の大谷町を中心とした城山地区一帯で滞在型の観光を目指し、農業体験・里山体験・大谷石体験・ハイキング、農家民泊、そして大谷の観光を行なっています。おもてなしをするのは笑顔いっぱいの地元の皆さん。ぜひ親子でも、大人の仲間同士でもお気軽にお問い合わせください。
1999年4月に閉校した塩谷町立熊ノ木小学校を改修した宿泊施設です。落ち着いた雰囲気のシンプルな木造校舎、施設の愛称のとおり澄み渡った空に美しく輝く星空、地元農産物を使ったお食事、地域の自然や文化にふれるアクティビティ、都市部の日常とは少し違った時間をお楽しみいただけます。
春~秋にかけてはカヌー・カヤック・SUPのウォーターアクティビティやサイクリングツアーを実施。冬はスノーシュー体験を実施。年間を通して県内各地でトレッキングツアーを企画・実施。グリーン・ツーリズムコーディネーターが在籍しているので、ホテル・観光施設・農家さんと連携した体験メニューの造成ができます。
【お問い合わせ先】
栃木県グリーン・ツーリズムネットワーク事業事務局(栃木県農村振興課内)
電話:028-623-
メール:gtntochigi@gmail.com
Copyright © Tochigi Prefecture. All Rights Reserved.